-
2022/02/04 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【ウィルスの話】バイオテクノロジーを基礎から学べる専門学校
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>>もうすぐ立春。暦の上では春間近です。冬休みが終わり年明けの授業... -
2021/12/23 ⑩バイオテクノロジー学科
バイオな気分【恒例キムチ漬け】醸造・発酵・バイオテクノロジーを学べる専門学校
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>>12月も半ばを過ぎ、新潟市内も雪が降りました。この時季恒例、バ... -
2021/11/29 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【植物の分化全能性】バイオテクノロジーを基礎から学べる専門学校
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>> 新潟のこの季節は、天候が良くない日が続きやすくなり... -
2021/11/19 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【焼き芋と生化学】食品開発・加工・醸造・環境保全・バイオが学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>> 新潟は晩秋から初冬を迎えつつあります。皆さんは、秋... -
2021/11/09 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【新商品開発⑤】フードメッセinにいがた2021で新商品開発の試供品を紹介します❗
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。今日は、新商品開発のお話をしましょう。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分 新商品開発① バイオな気分 新商品開発② バイオな気分 新商品開発③... -
2021/10/27 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【新商品開発の話④】地元酒造メーカーとコラボ❗バイオテクノロジー科の「酒粕カレー」&「酒粕鍋の素」
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。今日は、新商品開発のお話をしましょう。▼過去のブログはコチラ▼バイオな気分 新商品開発①バイオな気分 新商品開発②バイオな気分 新商品開発③新潟は... -
2021/10/17 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【赤ワインの仕込みとテノワールのお話】ワイン・日本酒・焼酎を学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>>一日一日と秋が深まっていきます。先月の白ワイン醸造に続き、今回... -
2021/10/06 ⑮教職員ブログ
学生が先生デビュー!?小学校で科学教室を開催しました❗
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>>すっかり秋の気配が漂い始めました。今日は、バイオテクノロジー科... -
2021/09/30 ⑥実習・授業
ついに完成!酒粕カレー🍛
皆さん、こんにちは😄卒業研究で作成していた酒粕カレーがついに完成✨ 5回目の試作にして、念願の完成となりました❕今までの課題点をこのように改善しました❕ 改善ポイント❶ 時間がたつと... -
2021/09/17 ⑮教職員ブログ
バイオな気分【白ワインの仕込み】日本酒・ワイン・焼酎など醸造技術を学校内で学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。 バイオテクノロジー科の岡野です。▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分<<教職員・ブログ>>この頃は、朝方や夕方に秋の気配を感じるようになりました。 晩夏...