
スマート農業テクノロジー科
- 2年制・5名
- 文部科学省認定 職業実践専門課程
目指す仕事
高度施設園芸生産法人/植物工場/植物バイオ企業/苗生産会社/農機具メーカー/JA/肥料会社 他
目指す資格
危険物取扱者/毒物劇物取扱責任者/日本農業技術検定/食の検定/農業機械関連資格 他
ABioが選ばれる3つのポイント
最新技術を実践的に学ぶ!
ドローン技術やAI、IoTなどのテクノロジーで農業を変える!
企業連携で最先端を学ぶ!
NTTドコモ新潟などの企業と連携し、ドローン操作など最新技術を学ぶ!
いつでも気軽に実践できる!
学校内に植物工場があり、日頃から施設栽培を計画、実践!
1年次
栽培の知識と判断力を身につけ、積極的に実習で挑戦していきます
農業基礎実習

野菜栽培を中心に、基礎的な知識と技術を習得します。
IoT農業論

IoT技術などの最新技術が、どのように農業に応用できるかを学びます。
稲作実習

農業機械実習

ドローン実習

施設栽培実習

企業と連携した実習で、栽培管理における基礎知識と技術を学びます。
2年次
コースに分かれ専門分野の知識と技術を身につけます
先端技術栽培コースNEW
水耕栽培を中心にセンサー、データやクラウド管理を利用した栽培のスペシャリストを目指す!
植物工場実習
校内にある植物工場で好きな作物を栽培します。自分で栽培を計画し、栽培管理による生産を実践し、応用力を習得します。

Q.植物工場って何?
- A.植物工場は栄養の入った養液を利用し、人工光で植物を生育させるシステムです。
また温度・湿度の制御と二酸化炭素の制御を行います。これらの技術により、植物の周年・計画生産が可能になります。
IoT農業技術コースNEW
IoTを活用したドローンなどの機械類の原理を理解し、新しい農業の開拓者になる!
IoT農業実習
ドローンやIoT技術を活用した農業を実践します。最新技術を農業にどう活用していくか、実践を通して学んでいきます。

MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | スマート農業 テクニカル 実習 |
植物生理学 | 先進農業 インターン 実習Ⅱ |
植物工学 実験 |
|
2 | 生育調査実習 | ||||
3 | 土壌肥料学 | 施設栽培実習 | |||
4 | |||||
5 | 施設栽培 実習 |
||||
6 | 施設栽培実習 | ||||
7 |
カリキュラム
- ●学科授業
植物学概論/野菜栽培学/植物病理学/農業機械/栽培学特論/IoT農業論/農業経営/作物栽培学/土壌肥料学/アグリビジネス論/植物生理学/マーケティング/基礎化学/農業基礎論/就職実務/一般教養 他
- ●実習授業
農業基礎総合実習/先進農業派遣実習(インターンシップ)/施設栽培実習/IoT技術実習/先進農業技術実習/化学実習/植物工学実験/OA実習 他
就職実績
- ㈱グリーンズプラント中越/農事組合法人ファーム八千代/㈱木田屋商店 小浜植物工場グリーンランド/㈱ベジ・アビオ/北越農事㈱ 他
在校生からのメッセージ
充実した施設と学ぶ環境が整っていて楽しいです!
高校生の頃、ニュースで無人トラクターを見ました。調べてみると、省力化、スキルやノウハウが継承しやすいなど魅力が多く、スマート農業に興味を持ちました。
ABioではスマート農業を勉強できる施設が整っていて、企業へのインターンシップや実習が多く初心者でもたくさんのことを学ぶことができて楽しいです。
将来は野菜作りを通して多くの人に健康を届けたいです。
中野 亜蘭さん
愛知県/中部大学第一高校出身
産学官連携にも参加
新潟でスマート農業を学ぶ
ドローンによる生育調査や農薬散布
自動運転アシストコンバイン&自動運転トラクタ
クラウド型農業管理ツール データの蓄積と解析について
先端農業技術を利用してトマト栽培を行っている株式会社ベジ・アビオ
株式会社 ベジ・アビオ
代表取締役 山﨑瑶樹
株式会社 ベジ・アビオ
代表取締役 山﨑瑶樹
スマート農業でおいしいトマトを!
当社では「環境制御型」という方法で、イチゴと同じくらい甘いトマトの栽培を実践しています。 土を使わず、最新のシステムで環境をモニタリングし、自動でコントロールしたり手元のスマホで操作したりできる農業です。


