お電話でのお問い合わせ

0120-952-794

農業・園芸・フラワー・ガーデンデザイン・バイオテクノロジー・食品・環境を仕事にする

ABIO 新潟農業・バイオ専門学校

お問い合わせはこちら 0120-952-794

NSGカレッジリーグ

【バイオな気分】キムチ仕込み

2022/12/23 ⑩バイオテクノロジー学科

皆さん、こんにちは🙋‍♀️

バイオテクノロジー科の岡野です。

 

 寒くなりました⛄

新潟市内は珍しく大雪となり、鉄道をはじめ

公共交通機関のダイヤが大きく乱れている日が続いています。

 毎年年末になると、バイオテクノロジー科では

農業系の学科が育ててくれた白菜を使ってキムチを仕込んでいます。

13 kimchi①

今年は、大根も分けてもらったので白菜キムチだけでなくカクテキも仕込みました。

IMG_5343

13 kimchi②

 

 このキムチ仕込み、実に多くの人手を要する大変な作業なのです。

白菜を塩漬けしてから、今度は流水で塩抜きします。

一方で、キムチの元となるヤンニョムを作ります。

ヤンニョムは、頭と腸(はらわた)を取り除いた煮干しと昆布でだしを取り、

色付け用の唐辛子粉と辛み付けの唐辛子粉を混ぜ、

千切りして塩で水分を取った人参と大根、

それにアミの塩辛、すりおろした玉ねぎ、にんにく、しょうがを混ぜ糊にします。

 

IMG_0543

 

 ヤンニョムができたら、白菜の葉一枚一枚にヤンニョムを塗り込んで丸めて漬け込みます。

とても一人でできる作業ではありません。

 

IMG_0566

 

 

 ここまでの仕込みが終わると、野菜やアミの塩辛から入り込んだ乳酸菌によって少しずつ乳酸発酵が進みます。

年内はフレッシュなキムチ、年明けごろからだんだんと酸味が加わり味わいも熟成感が出てきます。

酸っぱくなったキムチは、豚キムチ炒めやキムチ鍋にすると美味しくいただけます。

 

 キムチ仕込みは大変な作業ですが、毎年学生たちは楽しんで参加しています。

 

IMG_0495

 

このブログが「バイオな気分」2022年最後のブログになります。

今年も1年ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いします!

 

 

IMG_1386

資料請求バナー

banner_gwline0513

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「食」「農」「緑」スキを仕事にする‼
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆フードマネジメント科◆

◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

- 来て・見て・体験しよう♬ -

オープンキャンパス毎月開催中!

IMG_1386

IMG_1385

IMG_1384

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

公式SNSも随時更新中

【LINE】

【instagram】

【Twitter】

YouTube

▼お問い合わせ先はコチラ▼

フリーダイヤル:0120-952-794

IMG_1382

資料請求
オープンキャンパス