
食料農業経営科
- 2年制・15名
- 文部科学省認定 職業実践専門課程
目指す仕事
農業法人/JA/農機具メーカー/種苗会社/肥料会社/きのこ製造/園芸店/青果卸売会社/食品・販売会社 他
目指す資格
日本農業技術検定1.2.3級/簿記検定/Excel検定/危険物取扱者/農業機械関連/社会人常識マナー検定/コミュニケーション検定/毒物劇物取扱責任者 他
3つのポイント
「6次産業」を実践!業界で活躍するプロが直接指導!
生産技術だけではなく、製造・加工、販売まで6次産業の全てを実践的に学ぶことができます。企業連携で業界のトップで活躍するプロが直接指導!
米・野菜・果物すべて学べる農業の「視野」を広げよう!
多様なニーズがある業界だからこそ、米・野菜・果物を幅広く学びます。2年次には興味関心のある作目を選択してより専門的に学びます!
専門学校で唯一無肥料・無農薬の栽培が学べる!
農薬・肥料・除草剤を使わない「自然栽培」が学べるのはABioだけ!数多くの栽培方法を学ぶことで、どんなことにも対応できる農業のプロになれる!
ABioだから学べるこの授業に注目!
実習重視で技術・知識を身につける
インターンシップで現場力・コミュニケーション能力を磨く
1年次
農業基礎総合実習で初心者でも安心

農機具の使い方や現場作業、管理作業など農作業を「基礎」から学ぶから、初心者も安心♪
米・野菜・果物の栽培実習で幅広い知識を獲得

幅広い農作物の栽培方法をプロの農家から学ぶことで、「栽培力」を身につける!
2年次
「インターンシップ」は業界最長の1年間

農業法人や農家に通い、現場実務で「現場力」と「コミュニケーション能力」を身につける!
「プロジェクト実習」で農業のプロへ

学生自らが農家として品目の検討〜栽培〜販売を行います。自ら考え創り出す農業を実践!
6次産業プロジェクト
栽培と食品開発を企業連携で学ぶ
学生主体の企業運営で6次産業を学ぶ
1次産業 生産
農業法人や農家から「現場で」学ぶ

2次産業製造 製造・加工
企業連携実習で商品開発をプロから学ぶ

3次産業企画 企画・流通・販売
業界の「プロ」から売るための仕組みを学ぶ / 学生主体の会社「食娯楽」で販売を実践!

MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | プロジェクト 実習Ⅰ |
農業法規 | 農業経営体 派遣実習 |
就職実務 | 水菜・野菜・ 果汁栽培実習 |
2 | グリーン ツーリズム論 |
||||
3 | 現代農業 の課題 |
||||
4 | 食品加工 実習Ⅰ |
||||
5 | 土壌 肥料学 |
||||
6 |
カリキュラム
- ●学科授業
植物学概論/野菜栽培学/植物病理学/農業機械/農業法規/農産物加工論/農業経営/作物栽培学/土壌肥料学/アグリビジネス論/農業簿記/マーケティング/果樹栽培学/グリーン・ツーリズム論/就職実務/一般教養 他
- ●実習授業
農業基礎総合実習/農業経営体派遣実習(インターンシップ)/水稲・果樹・野菜栽培実習/食品加工実習/プロジェクト実習/OA実習 他
就職実績
- JA新津さつき/JA越後さんとう/JA魚沼みなみ/JA北信州みゆき/JAにいがた岩船/JA越後中央/JAえちご上越/㈱新潟ケンベイ/㈱サイタメ/ワタヒョウ㈱/㈱山本苗屋/木津みずほ生産組合/カガヤキ農園/㈲白根グレープガーデン/㈲グリーンズプラント巻/㈱ローソンファーム新潟 /㈱にいがた花壇/㈱鈴木農園 他
おすすめポイント
Q.なぜこの学科に入学したの?
- ❶ カリキュラムの70%が「実習」!
- ❷ 農家さんから直接学ぶことができる!
- ❸ イベントが豊富♪メリハリのあるキャンパスライフ!
卒業生からのメッセージ
実習に活かせる授業&検定対策が充実♪
実習が多いことに魅力を感じました!幅広い農作物の栽培方法を農家のプロから直接指導を受けられます。検定対策も先生のフォローが充実しているから安心です。
中島 理沙さん
新潟県/柏崎総合高校出身
「豊富」な実習地!約30箇所の農地で「ホンモノ」の農業を学ぶ。

新潟県新発田市(板山地区)

新潟市中央区(長潟地区)新潟市北区(株式会社ベジ・アビオ)

新潟市南区(新潟市アグリパーク)

新潟市南区(旧白根市大郷地区)新潟市江南区(旧横越町沢海地区)