お電話でのお問い合わせ

0120-952-794

農業・園芸・フラワー・ガーデンデザイン・バイオテクノロジー・食品・環境を仕事にする

ABIO 新潟農業・バイオ専門学校

お問い合わせはこちら 0120-952-794

NSGカレッジリーグ

バイオな気分【枝豆の不思議】バイオテクノロジーが学べる専門学校

2021/07/07 ⑮教職員ブログ

皆さん、こんにちは。

バイオテクノロジー科の岡野です。

夏本番に向けて枝豆の美味しい季節になりましたね❗
今日は、バイオな気分【枝豆の不思議】についてブログを書いてみました。

▼過去のブログはコチラ▼
バイオな気分 発酵と醸造①
バイオな気分 発酵と醸造②
バイオな気分 発酵と醸造③
バイオな気分 発酵と醸造④
バイオな気分 発酵と醸造⑤
バイオな気分 新商品開発①
バイオな気分 新商品開発②
バイオな気分 新商品開発③
バイオな気分 実験室紹介①

バイオな気分 PCRについて
バイオな気分 微生物学実験
バイオな気分 焼酎の仕込み

この季節はそら豆が出回った後に枝豆が店頭に並び、夏の風物詩です。

15 edamame

さて、そら豆と枝豆。
1つの鞘に入っている豆の最大数はいくつでしょうか。

答えは4つ。5つ入った鞘を見たことはありません。何故でしょう?

実は、生物にとって「4」はマジックナンバーなのです。

生物学で「配偶子」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。
雌雄がある生物がつくる生殖細胞のことです。

枝豆のそら豆も種子なので、卵に花粉が受精して生じます。
この配偶子をつくる時に行われるのが「減数分裂」です。

詳しくは生物学の教科書に譲りますが、簡単に言うと「1個の細胞が最終的に4個の生殖細胞になる」こと。

だから、種子は4の倍数であることが多いのです。

ちなみに、パン酵母がつくる胞子(微生物がつくる種子の様なもの)の数も1個の細胞の中に4つです❗

こんな身近な不思議を学び、バイオテクノロジーに応用していきます😁

詳しくはオープンキャンパスで👍

IMG_1386

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「食」「農」「緑」スキを仕事にする‼
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆フードマネジメント科◆

◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

〜〜〜〜岡野先生 プロフィール〜〜〜〜

MicrosoftTeams-image

岡野 康弘 先生(おかの やすひろ)

● 担当学科/科目
バイオテクノロジー科
醸造実習、微生物学実験、生命工学実験など

● 経歴
民間企業の微生物実験室を経て、ABioの先生に。
専門は微生物バイオですが、経営戦略もやっている不思議系。
好奇心旺盛で、付録(東芝テックのセルフレジ)がどうしても欲しくて、小学館キッズを探し回る先生です。

IMG_1386

資料請求バナー

 

- 来て・見て・体験しよう♬ -

オープンキャンパス毎月開催中!

IMG_1386

IMG_1385

IMG_1384

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

公式SNSも随時更新中

【LINE】

【instagram】

【Twitter】

YouTube

▼お問い合わせ先はコチラ▼

フリーダイヤル:0120-952-794

IMG_1382

 

資料請求
オープンキャンパス