2021.07.30
⑩バイオテクノロジー学科
皆さん、こんにちは。
バイオテクノロジー科の岡野です。
新潟は本格的な夏の到来となり、毎日朝から強い日差しが降り注いでいます。
梅雨も明け、台風の影響もなくなり、この時期の風物詩である梅干しを作る作業をしました。
▼過去のブログはコチラ▼
バイオな気分 発酵と醸造①
バイオな気分 発酵と醸造②
バイオな気分 発酵と醸造③
バイオな気分 発酵と醸造④
バイオな気分 発酵と醸造⑤
バイオな気分 新商品開発①
バイオな気分 新商品開発②
バイオな気分 新商品開発③
バイオな気分 実験室紹介①
バイオな気分 PCRについて
バイオな気分 微生物学実験
バイオな気分 焼酎の仕込み
バイオな気分 焼酎醸造実習
食料農業経営科が育てて収穫した梅を、バイオテクノロジー科の学生たちと塩漬けにしてからおよそ1か月。
1つ1つ丁寧にザルにひろげて、天日干しします。
梅をつけておいた桶からは、桃やプラムの良い香りが漂います。
梅が熟すときに、これらフルーツの香りを出すのですが、塩漬けしても香りは残っています。
でも、不思議なことに3日間干して塩をなじませる熟成期間を経ると、こんどはあの梅干しの香りに変わっていきます。
そして、梅を付けた後に残る塩水にはやはり梅から出た良い香りが残っています。
これを煮詰めて塩に戻すと、味付き香り付きの塩になります。
てんぷらの調味料や、いろいろな料理に使うことができるので重宝です。
梅干しを作る時には、こんなオマケもあります。
詳しくはオープンキャンパスで👍
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「食」「農」「緑」スキを仕事にする‼
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆フードマネジメント科◆
◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
〜〜〜〜岡野先生 プロフィール〜〜〜〜
岡野 康弘 先生(おかの やすひろ)
● 担当学科/科目
バイオテクノロジー科
醸造実習、微生物学実験、生命工学実験など
● 経歴
民間企業の微生物実験室を経て、ABioの先生に。
専門は微生物バイオですが、経営戦略もやっている不思議系。
好奇心旺盛で、付録(東芝テックのセルフレジ)がどうしても欲しくて、小学館キッズを探し回る先生です。
- 来て・見て・体験しよう♬ -
オープンキャンパス毎月開催中!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
公式SNSも随時更新中
【YouTube】
▼お問い合わせ先はコチラ▼
フリーダイヤル:0120-952-794