-
2021/09/30 ⑥実習・授業
ついに完成!酒粕カレー🍛
皆さん、こんにちは😄卒業研究で作成していた酒粕カレーがついに完成✨ 5回目の試作にして、念願の完成となりました❕今までの課題点をこのように改善しました❕ 改善ポイント❶ 時間がたつと... -
2021/09/13 ⑥実習・授業
5大醸造が学べる!【ワイン醸造実習】 白ワイン仕込みに潜入!(ボトリング編)
\実習レポート/バイオテクノロジー科 醸造・食品技術コースのメインイベントの1つ❗ 白ワイン仕込みに潜入しました💨 この実習を楽しみにしていた学生も多く、みんなワクワクしています✨午... -
2021/08/30 ⑥実習・授業
5大醸造が学べる!【ワイン醸造実習】 白ワイン仕込みに潜入!(仕込み編)
\実習レポート/みなさんこんにちは😃 今回も白ワインの醸造実習の様子をお伝えします✨ 午前中に実施した白ワインのボトリングのブログは▶コチラ◀ さぁ、午後はいよいよ白ワインの仕込みを... -
2021/07/30 ⑩バイオテクノロジー学科
バイオな気分【梅干し】天日干しをしました❗
皆さん、こんにちは。バイオテクノロジー科の岡野です。 新潟は本格的な夏の到来となり、毎日朝から強い日差しが降り注いでいます。梅雨も明け、台風の影響もなくなり、この時期の風物詩である梅干しを作る作業をし... -
2021/07/28 ⑩バイオテクノロジー学科
バイオな気分【焼酎醸造実習】新潟のテレビ局に取材されました❗
皆さん、こんにちは。バイオテクノロジー科の岡野です。 紆余曲折合った東京オリンピックも開催されました。複数の競技が同時にテレビ中継されているので、チャンネル選局がせわしないです。テレビ中継と言えば、先... -
2021/06/28 ⑥実習・授業
\TeNYから取材されました/バイオテクノロジー科のメイン実習!焼酎造りに潜入!
\実習レポート/ バイオテクノロジー科が新潟のテレビ局『TeNY』の取材を受けました❗ ABioでは校内で5種の醸造が学べます💨 今回は焼酎造りの様子を公開✨ 二次醪(もろみ... -
2021/06/26 ③教育特徴
バイオな気分【焼酎の仕込み】醸造・発酵技術が学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。バイオテクノロジー科の岡野です。新潟は梅雨入りしたものの好天に恵まれる日が続いています。7月に入ってからしばらく雨模様となる見込みです。今日は、バイオな気分【焼酎の仕込み】山菜につ... -
2021/06/25 ③教育特徴
基礎からしっかり学べる!バイオテクノロジー科 化学実験に潜入②!
\実習レポート/ バイオテクノロジー科の化学実験に潜入しました❗ 前回の実習の様子は▶コチラ◀今回は酸化還元滴定のまとめ・データ整理をおこないました✍ 今回で3回目のデータ整理です。 この作業を行う... -
2021/06/03 ⑥実習・授業
バイオな気分【微生物学実験】バイオテクノロジーが学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。バイオテクノロジー科の岡野です。今日は、バイオテクノロジー科で非常に重要な履修である微生物学実験のお話をしましょう❗ ▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分 発酵と醸造① バイオ... -
2021/05/31 ⑥実習・授業
バイオな気分【PCR】新潟市でバイオテクノロジーを学べる専門学校❗
皆さん、こんにちは。バイオテクノロジー科の岡野です。今日は、PCRのお話をしましょう❗ ▼過去のブログはコチラ▼ バイオな気分 発酵と醸造① バイオな気分 発酵と醸造② バイオな気分 発酵と醸造③ バ...