2021.11.10
③教育特徴
植物と会話しながら、命あふれる美しい庭をつくり上げる
NHKの人気番組プロフェッショナル「仕事の流儀」で
造園職人 小林徹 さんが特集されていました✨
実はコロナ禍の中で、花や緑による空間プロデュースの重要性が増してきています。
そのため現在、「造園の仕事」を目指す人が増加中✨
今、造園業界では自然を活かし、将来を見据えた提案力・技術力・発想力が求められています❗
ABio新潟農業・専門学校では、豊富な実習で培う技術力のほかに、造園に関わる仕事に必要な資格を取得することができます❗
◆造園士の仕事内容
庭木1本から都市の環境開発まで関わります。
個人の庭から、公園・緑地・遊園地など緑のある快適な生活環境を提供。
植物や木に関する基本的な知識はもちろん、基本設計からトータルにプランニングすることもあります。
◆豊富な実習で確かな技術を身につける
ABio新潟農業・専門学校では、社会での即戦力を目指すため実習量を重視したカリキュラムになっています。
実習時間は全体の60〜70%❗
実践的なカリキュラムのため、社会で即戦力になる技術を身につけることができます。
◆就職に有利な資格が取得できる
◉造園技能士【国家資格】
都道府県知事が実施する国家資格。
試験科目の内容も、庭園・公園の一般的知識から、造園の施行に関する専門的知識、設計図にも及びます。
学科だけではなく実技もおこなわれ、実際に竹垣の製作などを試験されます。
広範な知識を必要とする資格であるため、幅広い場での活躍が期待できるのがこの資格の特徴。
個人宅の庭だけではなく、工場・オフィスの緑化、あるいは公共工事の現場でもなくてはならない存在なのです。
◉造園施工管理技士【国家資格】
国土交通省が管轄する国家資格。
個人宅のような小規模の工事であれば、造園施行管理技士の資格は必ずしも必要とはいえません。
しかし、大規模な工事では、有資格者が必ず必要になります。
有資格者の常駐が法律により義務付けられているケースもありますので、資格取得は仕事の幅を確実に広げてくれます。
◉樹木医補
樹木医は、樹木の病状の診断・治療ができる樹木のお医者さんです。
樹木の適切な管理によって、樹木の老衰による倒木で人的・物的被害などを未然に防ぎます。
さらに、みどりの文化財としての保護樹木の維持管理など、都市の緑化において欠かせない人材として活躍できます。
ABio新潟農業・専門学校では、樹木医補と自然再生士補のダブル資格が卒業と同時に取得可能❗
本来樹木医になるには7年以上の実務経験が必要ですが、樹木医補があれば1年に短縮できます✨
✨圧倒的な合格率&コンペ実績✨※2019年実績
・園芸装飾技能士
2級100%
・造園技能士
2級100%合格
・新潟県技能競技大会
園芸装飾2級 1位 フラワー装飾3級 1位
・環境省主催「みどり香るまちづくり」企画コンテスト
日本植木協会賞受賞
・技能五輪全国大会
新潟県代表4名出場 6年連続新潟県代表
・フラワーウェーブ新潟2020
フラワーデザインコンテスト 新潟県県知事賞
ABio新潟農業・専門学校では、少人数制授業のためフォロー体制が充実✨
一人ひとりに合わせた丁寧な指導で初心者でも安心して資格合格を目指せます❗
さらに、ビオトープ管理士やEXCEL検定など、豊富な資格にもチャレンジ可能👍
ABio新潟農業・専門学校では、豊富な実習で培う技術力のほかに、造園に関わる仕事に必要な資格を取得することができます❗
詳しい資格検定実績や就職実績を知りたい方は、オープンキャンパスにお越しください。
資格取得の秘訣や就職率100%の理由をお伝えします❗
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「食」「農」「緑」スキを仕事にする‼
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆フードマネジメント科◆
◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 来て・見て・体験しよう♬ -
オープンキャンパス毎月開催中!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
公式SNSも随時更新中
【YouTube】
▼お問い合わせ先はコチラ▼
フリーダイヤル:0120-952-794