2021.04.16
③教育特徴
【発酵と醸造のお話②】
皆さん、こんにちは。
バイオテクノロジー科の岡野です。
いよいよ新学期開始です。
新入生も登校して、ABioでの学生生活が始まりました
今日は、発酵のお話第2弾❗「臭豆腐」のお話をしましょう。
新型コロナ感染症流行で昨年度、そして今年度も中止となってしまいましたが、海外視察研修というイベントがあります
それぞれの学科に関係した海外の施設を訪れたり、地元の学生と交流したりするイベントです。
ABioだけでなく姉妹校も実施しているイベントで、ある学校の台湾研修に同行したときに食べたのが「臭豆腐」です❗
豆腐を発酵させたもので、串焼きにしたり、麻婆豆腐風にしたり、私が食べたのは写真にあるように揚げて食べるものです。
見た目は、日本の揚げ出し豆腐です。野菜と一緒に辛口だれをかけて食べます。
屋台で注文してみると・・・
臭っ❗❗❗
これは、う〇この臭い?
うーむ。
一瞬ためらうも、新しい経験をするのが海外渡航の魅力。
完食します。
台湾ではとても人気のある食べ物で、いたる所で売っています。
私はこれまでに、7カ国を訪れていますが、一番楽しくて思い出深くて再訪したいと切に思うは台湾です。
台湾では、日が落ちる頃になると夜市といって各所で夜店が立ち並びます。
言ってみると、毎日 縁日が開催されている状態
楽しそうでしょ
実にいろいろな物を売っています。食べ物も豊富
先の「臭豆腐」も夜市で食べました
皆さんも台湾を訪れることがあったら、夜市の魅力に取りつかれること必至です。
その機会には、「臭豆腐」の臭いも経験してみてくださいね
次回も独特の臭いが特徴のスウェーデンの缶詰「シュールストレミング」のお話です。
オープンキャンパスは毎月開催しています
いつでも詳しい話を聞きに来てくださいね。
みなさんの参加をお待ちしています
〜〜〜〜岡野先生 プロフィール〜〜〜〜
岡野 康弘 先生(おかの やすひろ)
● 担当学科/科目
バイオテクノロジー科
醸造実習、微生物学実験、生命工学実験など
● 経歴
民間企業の微生物実験室を経て、ABioの先生に。
専門は微生物バイオですが、経営戦略もやっている不思議系。
好奇心旺盛で、付録(東芝テックのセルフレジ)がどうしても欲しくて、小学館キッズを探し回る先生です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「食」「農」「緑」スキを仕事にする‼
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆フードマネジメント科◆
◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 来て・見て・体験しよう♬ -
オープンキャンパス毎月開催中!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
公式SNSも随時更新中
【YouTube】
▼お問い合わせ先はコチラ▼
フリーダイヤル:0120-952-794