【2020年度】就職内定者インタビュー②
2020/12/28 ④就職

みなさん、こんにちは
進学サポートデスクです
本日は、内定した先輩に就職活動についてインタビューしました。
ABioの就職実績やサポート体制は下をタップ👍
長野県職員
(農業振興、農業経営の指導援助等を行う)
フラワーデザイン科(旧:園芸デザイン科)
小林 瑞穂さん(上田染谷丘高校出身/長野県)
Q.内定した今の気持ちを教えてください
内定をいただくことができて、嬉しいです!
Q.内定までを振り返って大変だったことは?
専門試験は過去問がないので、農業技術検定など資格検定の参考書を自分で探し、勉強しなければいけなかったのが大変でした。
Q.何が内定の決め手になったと思いますか?
時間があるときは、専門試験の勉強をするよう意識し、毎日少しづつでも勉強を頑張ったことだと思います!
Q.社会人になってからの目標を教えてください
学んできたことを農業の分野でも活かし、地域社会に貢献できるよう頑張りたいです!
Q.ABioの魅力や学生へアドバイスをお願いします!
学ぶ意欲が強ければ、先生方もたくさんサポートして下さいます。資格所得の練習など大変なこともありますが、ぜひ頑張ってください♪
フレッシュはな正(株)
(様々な事業を行っている歴史あるフラワーショップ)
フラワーデザイン科(旧:園芸デザイン科)
長谷川 摩凜さん(三条商業高校出身/新潟県)

Q.内定した今の気持ちを教えてください
内定が決まるまでの期間が長く、不安だったが、無事に決まってほっとしました。
Q.内定までを振り返って、思い出深いできことはありますか?
書類を提出してから面談までの日程が開いたので、「大丈夫かな」と不安な気持ちで過ごしているときもありました。
Q.何が内定の決め手になったと思いますか?
1年生のころから、インターンシップやアルバイトでお世話になり、現場の仕事を知れたこと、面接で将来のことをしっかり伝えることができたことだと思います。
Q.社会人になってからの目標を教えてください
相手のニーズに合わせた花選びや提案をし、お客さんに満足してもらえるような接客を早くできるようになりたいです!
また、将来自分のお店を開けたらいいなと思ってます。
Q.ABio魅力や学生へアドバイスをお願いします!
アルバイトで技術やコミュニケーション力・提案力を学ぶことができました。
アルバイトの経験は就職にも活かせると思うので、できるならやったほうがいいと思います!
内定者インタビュー①はコチラから
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「おもしろいコト」「スキなコト」を仕事にする!
◆スマート農業テクノロジー科◆
◆食料農業経営科◆
◆バイオテクノロジー科◆
◆フラワーデザイン科◆
◆大学併修農業総合科◆
◆大学併修バイオ総合科◆
◆大学併修自然環境総合科◆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 来て・見て・体験しよう♬ -
オープンキャンパス毎月開催中!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
公式SNSも随時更新中
【YouTube】
▼お問い合わせ先はコチラ▼
フリーダイヤル:0120-981-082