新潟農業・バイオ専門学校|農業・フラワー・造園・食品・醸造・環境・バイオテクノロジーが学べる専門学校【就職率100%】 - 学科紹介 大学併修農業総合科(4年制)

ABio(アビオ) 新潟農業・バイオ専門学校

大学部

農業経営・情報大学科

農業の専門スキル+経営・情報スキルで 農業を先端時代に!

4年制

文部科学省認定 職業実践専門課程

  1. TOP
  2. 農業経営・情報大学科

校内の施設や農業生産法人と連携し、実践的な農業スキルを身につける。
大学授業で経営・情報技術を学び、
実践力とIT技術を身につけた次世代を担う人材に!

目指す

  • 農業生産者
  • 経営者
  • 農業技術者
  • 営業職
  • 6次産業コーディネーター

働く

  • 農業法人
  • JA(大卒求人)
  • 農機具メーカー
  • 農業IT会社
  • 市町村(公務員)
  • 種苗会社
  • 高度施設園芸生産法人
  • 農業資材メーカー

目指す

  • 学士(大学資格)
  • 全経簿記能力検定

    農業系

  • 《国家資格》危険物取扱者
  • 《国家資格》毒物劇物取扱責任者
  • リテールマーケティング(販売士)検定
  • 日本農業技術検定

    農業機械系

  • 大型特殊免許
  • 小型特殊免許
  • ドローン
  • フォークリフト

ABioだからできる

学科の特色

好きなこと×経営・IT・AIで、業界で幅広く活躍できる!

農業×経営学

農業を営む上で経営知識は欠かせません。ABioで学んだことをさらに深められる!経営学の基礎を理解し、実践することで企業や農家が豊かに成長していく方法を身につけます。

販売×マーケティング

農産物の販売方法はもちろん、栽培計画を立てる上でも重要なマーケティングを学びます。「どうすれば作物が売れるのか」「知ってもらえるのか」を考える力を修得!

農業×AI

AIと農業を学ぶことで農業のかかえる課題を解決できる力を身につけます。これからの社会で求められるAIを学ぶことで、より効率的な農業を目指します。

農業×消費者行動心理

消費者の行動心理を把握することはビジネス、農業経営を行う上でも重要となります。自分で栽培した作物をより多くの人に手にとってもらえる方法を学びます。

ABioが選ばれる

3つのポイント

  • Point01

    大学よりも多い実習時間!

    ABioの大学部では授業の約50%が実習です。
    実習を通して農業スキル(栽培・農業機械など)を
    身につけることができます。

  • Point02

    実践力とIT技術で農業業界をリード!

    専門的な農業技術に加え、大学の授業でIT技術を学ぶことによりこれからの農業に必要とされる「課題解決力」が身につきます。

  • Point03

    リアルとオンラインの効率的な学び方

    ABioでは時間割に沿って授業を行うため、
    農業やIT技術を効率よく学ぶことができます。

大学併修 大学併修

夢の実現をサポートする

カリキュラム

1年次 栽培・農業機械・経営を、実習を通して学ぶ!大学の情報技術の授業も1年次からスタート!

授業例
農業基礎実習

学校の畑で主に野菜を栽培します。土の作り方から種まき、管理、収穫まで農業の基礎・応用を学びます。

農産物加工論

農作物の価値を向上させるために、加工やマーケティングについて実例を交えながら学びます。

例)1年次前期の時間割

  MON TUE WED THU FRI
1   農業基礎総合実習 水稲・野菜・
果樹
栽培実習Ⅰ
基礎栽培学 農業基礎総合実習
2 農産物加工論
3
4 就職実務 データサイエンス入門 ポートフォリオ プロジェクトマネジメント入門
5 DX実践Ⅰ
6     デザイン思考
7  

…実習科目 …大学授業 
…栽培  …機械  …経営

2年次 栽培、加工、販売(6次産業化)を実践できる力をABioと大学の授業で修得!

授業例
農産物加工実習

野菜ソムリエの先生から農産物の加工方法を学びます。自分の作った農作物の可能性をさらに広げる!

プロジェクト実習

自分が栽培してみたい作物の品種選びから栽培計画まで自分で考え実践します。1年通して行うことで、実際に現場で行われている栽培計画が身につきます。

カリキュラム一例

専門学校カリキュラム

  • プロジェクト実習
  • 土壌肥料学
  • 農業経営体派遣実習
  • 農産物加工実習

大学カリキュラム

  • マーケティング
  • 就職実務
  • デザイン思考

3年次 より本格的に農業ビジネスを学び、農業経営者に必要なスキルを身につける!

授業例
農業ビジネス実習

2年間で学んだABioの知識と大学の知識をもって小売店への出荷を前提とした販売計画を立て、実践します。

企業連携実習

企業と連携して、1年間を通して現場で行われている最先端の栽培管理を学びます。

カリキュラム一例

専門学校カリキュラム

  • 企業連携実習
  • 農業ビジネス実習
  • 食品・衛生学
  • 就職実務

大学カリキュラム

  • デジタルマーケティング
  • 地域おこし論
  • ポートフォリオ実践

4年次 3年間の中で興味をもったテーマを選択し、調査・研究をする!

授業例
農業機械実習

卒業後、即戦力として活躍するために農業機械の整備や農業機械ライセンスの取得を行います。

卒業研究

それぞれテーマを決めて調査研究を行います。大学科で過ごした3年間で興味を持ったことをテーマにし、「なぜそうなるのか」を調査研究します。

カリキュラム一例

専門学校カリキュラム

  • プロジェクト実習
  • 農業関連企業実習
  • 卒業研究
  • 農業機械実習

大学カリキュラム

  • デザインシンキング
  • 心理学入門
  • メディア論
  • サービス工学

在校生からのメッセージ

学生VOICE

将来は独立して 地元の農業を活性化したい!

大学進学と悩みましたが、大学よりもたくさん実習できて農業スキルが身につけられるABioに進学を決めました。ABioはクラス担任制で個別指導も充実していて、先生も自分のやりたいことを応援してくれます!クラスメイトも仲が良く、毎日充実しています!

農業経営・情報大学科(現:アグリビジネス・大学科) 併修先:放送大学

望月さん長野県 / 南安曇農業高校出身

気になる疑問…在校生のホンネを実際に聞いてみた!

ABioと大学の両立は大変?

大学の授業はABioで行うため受講しやすい!

クラス担任の先生のほかに、大学併修アドバイザーの先生が履修のサポートをしてくれます。ABioの授業は実習が多いため、大学卒業資格を取得したい自分には合っていました♪

農業経営・情報大学科(現:アグリビジネス・大学科)

金子さん 栃木県/宇都宮白楊高校出身

ABioの授業の様子

ABioの授業は実習中心!実際に体を動かして楽しく学べます。
個別指導で技術が身につく!

大学授業の様子

大学授業は完全動画視聴型!ABioの授業時間内で学修できるほか、好きな時間に見返すこともできる!

ABio OFFICIAL SNS

  • LINE
  • Instagram
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • TikTok

〒950-0932
新潟県新潟市中央区長潟2丁目1−4
フリーコール:0120-952-794
E-mail:abio@nsg.gr.jp

We Have Dreadms. NSGカレッジリーグ
電車で
JR新潟駅南口バスターミナル15番線のりば
乗車10分、バス停[北谷内]
下車 目の前
マイカーで
日本海東北自動車道
「新潟亀田インター」より
「新潟南口」方面 5分
  • NSGグループ教員採用 詳細はこちら
  • Abio Connect 学生主体の仮想企業
  • agri park
  • 柳都STUDIO
  • 柳都アーティストスクール
  • JACCS ジャックスの教育ローン
  • 在学中のお支払いは利息のみ Orico 学費サポートプラン
  • 3万5千円以下の格安物件特集
  • NSGカレッジリーグ 口座登録受付サービス
  • LIVING GALLERY 学生寮&アパート紹介
  • 人づくりで幸せと豊かさを
  • 池田弘著 ライフデザイン力