周辺MAP&キャンパスライフ
ABio周辺MAP



JR新潟駅からABioまでのアクセス紹介
ABio周辺のお店紹介
JR新潟駅方面
新潟亀田駅IC方面
ABio生の笑顔溢れるキャンパスライフ!
月をタップクリックするとイベントの写真・動画が見れます。
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 1月
- 2月
- 3月
-
4月 NSGカレッジリーグ合同入学式・新入生オリエンテーション
-
5月 田植え実習・味噌醸造実習
-
6月 北海道研修
-
7月 NSG大学園祭・焼酎醸造実習
-
8月 明和義人祭
-
9月 ワイン醸造実習・NSG大運動会
-
10月 果樹実習・稲刈り実習・NSG大運動会
-
11月 技能五輪全国大会・ABio祭
-
12月 クリスマスパーティー
-
1月 日本酒醸造実習
-
2月
-
3月 NSGカレッジリーグ合同卒業式・卒業パーティー
日本全国からABioに集まる
新潟県外から進学される皆さんが安心して新潟&ABioライフが送られるよう、学生寮や提携不動産会社との協力で安心のアパート物件をご紹介しています!
新潟での生活に関わることも進学サポートデスク(0120-952-794)が相談にのります。
ABio新潟農業・バイオ専門学校の学生は、新潟県、新潟県以外、世界から入学しています!留学生も、社会人経験の方も、一緒に勉強しています。「多様性」の学校です!
新潟で学ぶ留学生からのメッセージ
- 上越新幹線で東京から約2時間!
- 特急いなほで秋田から約3時間30分!
- 伊丹空港から約1時間!
名古屋空港から約1時間!
新千歳空港から約1時間15分!
- 高速道路で
長野インターから約2時間30分!
富山インターから約3時間!
郡山インターから約2時間!
高崎インターから約2時間30分!
練馬インターから約2時間30分!
国・地方自治体・民間による制度のほか、本学独自の制度も整備しています。
みんなのひとり暮らしレポート
全国各地から入学者が集まるABio。
そのため、ひとり暮らしの学生もたくさん!みんな学業と家事の両立を頑張っています。
そこで、ひとり暮らしをしているABio生のみんなの生活を密着レポートします!

アパートでひとり暮らし
- 平澤葉月さん
- 長野県伊那市出身
- (長野県上伊那農業高校 出身)
- 農業経営科 4年制 大学併修コース
7:30 起床
9:00 登校

9:30 授業

1・2限は「農業基礎総合実習」で農場へ。現在は各自で好きな冬野菜を栽培中。平澤さんは白菜を育てている。「ほかに水菜や大根を育てている人もいるので、収穫が終わったらみんなで鍋パーティーをする予定です!
12:20 昼休み

13:20 授業再開

4~7限は「農業基礎論」の講義。実習で身体を動かしている日は、講義中に睡魔が襲ってくることもしばしば…。なんとかこらえて、しっかり話を聞きます!
17:30 帰宅
17:40 夕食

再び同じアパートに住むメンバーで帰宅。お隣のクラスメイトに、今日の実習で採れた白菜を半分おすそわけ。「必要なものをすぐ貸し合ったりできるから便利なんですよ!」
18:00 バイトへ

23:00 帰宅
入浴したり、好きな事をしたり。いつも1:00には就寝。

アパートでひとり暮らし
- 澤田悠樹くん
- 秋田県由利本荘市 出身
- (秋田県立西目高校 出身)
- 園芸デザイン科
7:30 起床
9:00 登校

9:30 授業

「販売学」の講義。就職後は店舗で働くことが多い園芸デザイン科にとっては大事な内容。園芸デザイン科1年生は「授業態度が良い」ことで先生たちから高評価なクラス♪澤田くんも真剣にメモを取ってます!
12:20 昼休み

13:20 授業再開

「フラワーコーディネート実習Ⅰ」では生花を使いブーケを作る練習。早く美しく仕上げるには練習あるのみ!
16:20 授業終了・移動
18:00 スポーツ公園

バイトがない日は園芸デザイン科2年の先輩たちと遊ぶことも多い。学校近くの公園などで、趣味のスケートボードを楽しんでます!
20:00 帰宅・夕食

00:00 就寝
入浴などを済ませて日付が変わる頃就寝。

学生寮でひとり暮らし
- 近藤颯馬くん
- 新潟県柏崎市 出身
- (新潟県立柏崎工業高校 出身)
- バイオテクノロジー科 2年制
- 環境科学コース
7:30 起床
9:00 登校

9:30 授業

この日の1・2限は「品質管理」の講義。バイオテクノロジー科はそのほか「生化学」「生物学」「微生物」など、バイオの基礎知識を学ぶために座学もそこそこ多め!大変だけど、がんばりましょう!
12:20 昼休み

13:20 授業再開

午後は「生命工学実験」で乳酸菌の培養準備。バイオテクノロジーの基礎、微生物操作です。入学直後に比べて作業にも慣れてきました!
16:40 夕食

寮の自室は趣味や学校のレポート作成など、自由に過ごせる空間。冷蔵庫やお風呂など共同設備は当番制で掃除があるけど、ABioの学生はもちろん、他の学校の学生もいて、みんなで共同生活を楽しんでます♪
18:00 バイトへ

00:30 就寝
入浴などを済ませて日付が変わる頃就寝。
みんなの平均〇〇は?
ひとり暮らしアンケート!
生活費の平均【収入】
アルバイトをしている人がほとんど!
アルバイトをしている人の平均月収 | 4.6万円 |
---|---|
仕送りしてもらっている人の平均仕送り額 | 5万円 |
奨学金を借りている人の平均貸与額 | 5万円 |
アルバイトの平均【収入】
アルバイトの業種は接客が人気♪
平均月収 | 4.6万円 |
---|---|
平均出勤日数 | 月に13日 |
飲食店のホール/コンビニのレジ打ち、品出し/靴屋で接客/ガソリンスタンド など
生活費の平均【支出】
うまくやりくりしながら趣味にもお金を使う人多数!
家賃 | 4.4万円 |
---|---|
服飾費 | 1.1万円 |
食費 | 1.8万円 |
交際費 | 8,000円 |
光熱費 | 7,000円 |
交通費 | 3,000円 |
通信費 | 9,000円 |
雑費 | 5,000円 |
安心の専用アパート・学生寮
学生寮・アパートの紹介
はじめての一人暮らしは不安なものです。
NSGカレッジリーグでは学生の一人暮らしを安心・快適にサポートするために、専用の8つの学生寮・アパートをご用意しております。